開業から20年以上!10万人以上の症例実績がある実力主義の山本接骨院 整体院へようこそ
〒523-0031 滋賀県近江八幡市堀上町318-5
山本接骨院 整体院
平成16年7月開院
20年以上無痛療法(痛み無い手法)で安心・安全の実績!!
受付時間 | 9:00 〜12:30 16:00〜20:00 |
---|
定休日 | 通常定休日 木曜日 祝日は不定休 |
---|
以下の写真は膝が痛くて曲げられない方々でした。
写真左がどこまで膝を曲げたら痛むのか?というもの
写真右が施術後、膝を曲げて痛みが出るかの確認。写真でのビフォーアフターを見て下さい。
老若男女問わず来院されています (^^♪
なんだか最近ひざの様子がおかしいなぁ…
たくさん動いたからかな?
よく見たら、足を引きずってるかも?
気のせいかな?
まぁ、そのうち良くなるやろ。
(数週間~数ヶ月たって・・・)
あれ?
歩き方が前よりひどくなってるかも。
家族にも足を引きづってるけど大丈夫って言われるし…。
それに何か背中、腰の曲がり方もきつくなってる?
病院へいくほどでもないと思って、
そのままにしてきたけど、
だんだん痛みなく動ける量も少なくなってきて
なかなかよくならない。
動く量を変えてみても痛いのはいっしょ
だんだん痛みなく動ける量も少なくなってきて
怖くなって思い切って整形外科に行っても
歳のせいだって言われて治療っていう治療もなく、
シップとか電気だけやし
先生からは「とりあえず安静に」とか
「ひどくなったら手術しますか」と言われるだけ。
そうこうしているうちに運動するのが嫌になり
痛みが和らぐまで時間がかかったり
自分ではどうしたらいいのかわからなくなる…
このままもっとひどくなったら・・・
すごく将来が心配・・・。
徐々にですが、確実に日に日に生活の自由を奪っていきます。
あなたはこんな経緯でひざの症状に悩んでいませんか?
もし、似たような経緯でひざの症状に
悩んでいたらこのまま読み進めてください。
きっと答えが見つかります。
代表の山本です。
山本接骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
代表の山本です。
特にこのページをご覧頂いているという事は膝のお悩みの方ですね。
当院に来院される方の中では特に上記のような半月板の損傷をはじめとする膝の痛みを持った方、
「正座ができない」「歩いたら痛い」「階段の昇降時に痛む」など悲痛な声が多く、
当院でも多くかなり多くの症例をみているものです。
今までの手技で納得できずに苦手意識を持っていた膝の施術でしたが、現在は膝の施術は最新の手法を学び成果を出してからは膝の施術は得意になりました。
どこに行っても良くならなかった方は是非お越しください。全力でお手伝いさせていただきます。
しかし、間違えないで下さいね。
私は身体の良くなりたいという声に耳を傾け、身体自身が良くなる手助けをするだけなのです。
どんなに凄い施術技術をお持ちの方でも最後はそのお手伝いに過ぎないという事です。
わたしも愚直に一生懸命施術させて頂きます。
膝に違和感が出る方々も今のうちにしっかりと予防しておくことが重要です!
歩くのも痛いとか椅子に座るのも痛いとか、挙句には何もしないのに常に「ジンジン」痛むとか(T_T)/~~~
当然ですが、早く施術を開始すれば早く改善します!
症状回復のために一緒に頑張りましょう(^^♪ お任せください(*^▽^*)
何か心配なことがある方はラインででもお問い合わせください。
ライン問い合わせは こちら
ラインID @yamamoto
東洋医学、西洋医学ともに学び多角方面的なアプローチを行います。
上海中医薬大学
記念パーティーにて
☆医師・中医師Wライセンスの先生より推薦の声頂きました
私が山本先生をお勧めします!
山本先生は上海中医薬大学でも学ばれ、様々な角度から施術をおこなわれます。
もし、「あなた」が膝・腰痛や様々な症状で困っているのであれば一度伺ってみるべきです。
上海中医薬大学、附属龍華病院名誉教授 主任医師 孫 樹建
医学博士 藤村克哉
☆医師から推薦のお言葉を頂きました。
「私が推薦します」
私も自分自身で体験しましたし、他の人の回復を間近で拝見して、
こんなに優しい施術で即効性があり筋骨格の問題は当たり前のように治し、
医学会で治療法が確立していない分野まで効果を発揮、今後世界中に広がって、
たくさんの患者さんを救う手段となるに違いないと確信しております。
医師博士 藤村先生が当院での施術法を体験され、その感想をお話しくださいました。
以下は整形外科的(西洋医学)な見解を載せております。⇩
内側半月が完全に断裂し、断片が浮遊する状態(膝関節鏡検査)
大腿骨(上)と脛骨(下)の間の正常な内側半月(膝関節鏡検査)
半月板の損傷(はんげつばんそんしょう、英:meniscal lesions of the knee、独:Meniskusläsionen des Knies)は膝関節の左右にある内側半月(板)、外側半月(板)が、スポーツ、変形などにより損傷、断裂した状態の一般的な総称で、半月の障害ともいう。
形態の差により、正常型と円板型に分けられ、それぞれ病態が異なる。正常型は成人若年男性に多く発生し、スポーツ、交通事故、労働災害などの外傷が原因となる。
発生部位は外側半月に多いのが特徴とされてきたが、近年はスポーツ損傷の増加で内側半月の方が頻度が高くなった。
中でも後節部の断裂が多く見られる。自覚症状としては疼痛、腫脹、歩行障害、膝折れ現象 giving way などが見られ、他覚的には可動制限、筋萎縮、嵌頓、水腫、圧痛などが現れる。
円板型は幼時から見られることがある。正常型のものに比べて若い世代に発症し、女性にやや多い。先天性形態異常とされ、徐々に変性を起こし、弾発膝(ばね膝)、嵌頓などが認められるようになる。
外側半月罹患が圧倒的に多い。半月にはこの他、半月嚢腫、骨化症 lunula などの障害もある。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今まで通り、毎日感じる辛い痛みを我慢して
改善する事を諦める道
2つ目は
現在通院しているイマイチ効果が実感できない治療院に
『安いから、近いから、何となく気休め』といった理由で
大切なお金と時間を無駄に使い続ける道
3つ目は
あなたが我慢している痛みを確実に改善してくれる
滋賀で膝の痛みなら『膝の痛み専門院』山本整体院に
通院し、二度と痛みに悩まされない人生を手に入れる道
あなたがどの道を選ぶのかはあなたの自由です。
しかし、よく考えて下しさい。
あなたは本当にこのまま辛い痛みに
ずっと悩まされていく人生を歩みたいですか?
あなたの答えがハッキリと「NO!」であれば
今すぐ山本整体院へお電話ください
ライン ID @yamamoto
https://line.me/R/ti/p/%40yamamoto
※お急ぎ,救急の方はお電話にてご連絡ください。
当院は予約制にしておりますが、
出来るだけ困っている方を助けたいという考えの元、出来るだけ救急を受入れております。
ですので予約時間のズレ、滞在時間が長くなる場合や施術方法などによって順番が前後する場合もございます。
あらかじめご了承頂けますようにどうぞよろしくお願い致します。
▲クリックで友達追加
お気軽にご相談ください☝
ⅠⅮ @yamamoto
で検索友達追加。
http://nav.cx/1kE47xk
<受付時間>
9:00〜12:30
16:00〜20:00
休診日:木曜日
(祝日は不定休)
山本接骨院でマッサージを受けたら、足は軽くなり、かかともいたくなくなり、とてもらくになりました。これで野球も思いっきり出来ると思います。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
1度目の治療で、いたみはほとんどなくなったようで、ビックリしました。正直、始めは『ホンマにそんなんでよくなるんか?』と思いました。今は信じてやまないです。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
正座はとても無理でした。
6回目でこんなに早く正座が出来る様に成るとは思ってませんでした。とてもうれしいです。もう少し頑張ります。
よろしく。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ◯ | ◯ | 〇 |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ◯ | ◯ | 〇 |
午前:9:00〜12:30
午後:16:00〜20:00
祝日は不定休
〒523-0031
滋賀県近江八幡市堀上町
318-5
山本接骨院
院長:杉本拳一朗
代表:山本 慶人