開業から20年以上!10万人以上の症例実績がある実力主義の山本接骨院 整体院へようこそ
〒523-0031 滋賀県近江八幡市堀上町318-5
山本接骨院 整体院
平成16年7月開院
20年以上無痛療法(痛み無い手法)で安心・安全の実績!!
受付時間 | 9:00 〜12:30 16:00〜20:00 |
---|
定休日 | 通常定休日 木曜日 祝日は不定休 |
---|
半月板損傷/ランニング膝/変形性膝関節症
内側側副靭帯損傷/ジャンパー膝/タナ障害
膝の痛みや曲がらない症状に早期改善!!
膝専門外来の中では特にオスグッドや半月板の損傷、変形性膝関節症など膝の痛みを持った方、
「正座ができない」「歩いたら痛い」「階段の昇降時に痛む」「じっとしていてもジンジン痛む」など悲痛な声が多く、当院でも一番多く症例をみているものです。
このページを見ている方で膝に痛みがありどこに行っても良くならなかった方は是非来院ください。お手伝いさせていただきます。
どうすればどうなるかというのは、その身体に検査という事で聞いてみます。それぞれの身体の声に耳を傾けて最善の方法を尽くしていきます。
詳しくは、実際に個々でみさせて頂いてからお伝えしております。
近くの方でしたら週に2,3回しっかり来て頂けるのであれば通常施術でも対応できると思います。
遠方(県外)の方は改善のために特殊施術を
1日に2,3回受けてください。
集中施術(特殊施術)などは2,3日(一日中)頂けると何とか出来る可能性はありますが、
1回で完治したい方はお断りします。
1回目から結果は出します。しかし、
1回で痛みがその場で取れることと、
完治することは異なります。
お互いに考え方が異なるので、お断りいたします。
きつい言い方にはなりますが、
患者様が1番良くなることを思って日々精進しております。
ご理解のほどよろしくお願いします。
現在、膝の痛みの西洋医学での見解は下記の通りです。
膝の損傷は比較的多い外傷の一つで、半月板・前十字靭帯損傷など合併することもよくあります。
※半月板切除術が主な治療法とされています。
半月板損傷、内側側副靭帯損傷、前・後十字靭帯損傷などの区別が不明確なまま手術に踏み切るケースも多くあります。
病院で「手術はするほどではありません。そのうち良くなるでしょう」といわれたが一向に痛みが解消しないからと来られる方も多いです。
また「単に加齢ですから様子を見て下さい。もう良くなりませんので運動をあきらめてください」と言われショックを受けてこられる方もあります。
当院の見解
しかし、"年齢"であるとすれば、同じ年齢の方でも元気な方やもっと高齢でも元気な方も居られます!
年齢であるというのであれば必ずある一定の年齢でそのような症状が起こらないと科学的なものではないと考えらてます。
したがって、膝の痛みに限ってではないのですが、根拠(科学的な論理)のない説明にとどまっていることになります。
当院ではそれぞれの状況によって原因が異なって当然だと確信しており、その根拠(科学的な論理)を見つけ出し施術にあたっております。
1、2、3がほとんどの原因になっております。1、2、3以外では4痛みを我慢していた期間が長く身体がその状態で固定している場合があります。
ほとんどの子供達はだいたい数回の施術で運動に支障ない状態になって頂いております。
早期の施術が望ましいと考えます。
痛みをかばうため、身体が捻れてしまうのは当然ですね(´-ω-`)
当院の施術は心地よくやわらかい動きで施術しますので何の心配もありません。
さて、施術にとりかかりましょう!!
施術前、痛々しいです。
施術後はなんのその!!
最近は足首が硬い子が多いです。
正座しようとしても足首が硬くてやり難いみたいです。この足首もしっかり緩めていたないといけません。これからはしっかり身体のケアをしていきましょう!
右足はここで痛み
左足はここで痛み
息子を連れて来ました。正座が出来ない息子を初めて見てびっくりしましたが、先生の施術のもと走れるほどにもなりうれしく思いました。
息子の痛みに気付いてやれず、申し訳ないと思いました。
少しずつよくなるように来院したいです。光が見えてきました。ありがとうございました。
施術を受ける前はすごく痛くて正座も出来ませんでした。
けど、施術を受けてから正座ができtらのでめっちゃびっくりしました。
走るときも痛かったけど全然痛くなくて前より早く走れるようになりました。
他の病院ではどうにもならないと言われましたが、山本接骨院にきたら良くなったのでびっくりしました。
サッカーの試合で今まで以上に活躍するだろうと思います(笑)チームの中に膝が痛い人が何人かいるので紹介してあげたいと思います。
歩くのも痛い。もちろんサッカーなんて痛くてできない。横になって右膝を曲げてもらうとこれくらいですでに痛みが出ます。
右膝で踏ん張ってもらったら
90度くらいで痛くて曲げられない!!
正座が出来ません!かなりの激痛です。
病院では絶対安静と言われ
半月板の除去手術を勧められており、
競技から半年は離れないといけない・・・。
それではこのまま
選手生命が終わってしまう・・・。
本人はかなり悩み、ネット検索して手術以外での対応できるとこはないのか?と必死で探され当院を発見!
藁をもすがる思いで来院さるという経緯でした。
まず、検査で確認したところ、歪みが酷かったです。
本人に聞いてみると前には腰や股関節に痛みなどが出ていたとのことです。
競技者は色んな痛みに耐えてきた方が多いです。
最近は病院でも出来るだけ手術をしないようにと言われることも多いですが、これだけ痛みが強いと流石に病院では手術に踏み切るしかないのでしょうね(T_T)
背中、腰、股関節などの緊張が超一流!!こんなんで褒められたくない。この方に限らず皆さん下半身だけでなく全身いろんな所が悪い(;´Д`)
特殊施術 を 午前・午後と計4回 行いました!
で、施術後は↓の通り!!
「嘘!?痛くない!!」「なんで??×10」
ライン ID @yamamoto
https://line.me/R/ti/p/%40yamamoto
※お急ぎ,救急の方はお電話にてご連絡ください。
当院は予約制にしておりますが、
出来るだけ困っている方を助けたいという考えの元、出来るだけ救急を受入れております。
ですので予約時間のズレ、滞在時間が長くなる場合や施術方法などによって順番が前後する場合もございます。
あらかじめご了承頂けますようにどうぞよろしくお願い致します。
半月板の損傷や変形性の膝関節だと言われて、手術しましょうと言われていた方も多く来院されております。
一回目でもある程度の結果が出せる思いますので手術はもう少し待ってみてください。
手術すると前のように動けなるリスクもあるのでよく考えてくださいね。
半月板の損傷(はんげつばんそんしょう、英:meniscal lesions of the knee、独:Meniskusläsionen des Knies)は膝関節の左右にある内側半月(板)、外側半月(板)が、スポーツ、変形などにより損傷、断裂した状態の一般的な総称で、半月の障害ともいう。
内側半月が完全に断裂し、断片が浮遊する状態(膝関節鏡検査)
大腿骨(上)と脛骨(下)の間の正常な内側半月(膝関節鏡検査)
形態の差により、正常型と円板型に分けられ、それぞれ病態が異なる。
正常型は成人若年男性に多く発生し、スポーツ、交通事故、労働災害などの外傷が原因となる。発生部位は外側半月に多いのが特徴とされてきたが、近年はスポーツ損傷の増加で内側半月の方が頻度が高くなった。
中でも後節部の断裂が多く見られる。自覚症状としては疼痛、腫脹、歩行障害、膝折れ現象 giving way などが見られ、他覚的には可動制限、筋萎縮、嵌頓、水腫、圧痛などが現れる。
円板型は幼時から見られることがある。正常型のものに比べて若い世代に発症し、女性にやや多い。
先天性形態異常とされ、徐々に変性を起こし、弾発膝(ばね膝)、嵌頓などが認められるようになる。外側半月罹患が圧倒的に多い。半月にはこの他、半月嚢腫、骨化症 lunula などの障害もある。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
------------------------------------------------------------------------------------------------
一般外来の中では特に上記のような半月板の損傷をはじめとする膝の痛みを持った方、「正座ができない」「歩いたら痛い」「階段の昇降時に痛む」など悲痛な声が多く、当院でも一番多く症例をみているものです。
現在、膝の施術については上記のような悲痛な声があったため、最新の手法を学び成果を出しております。
自分の中で今までの手技で納得できずに苦手意識を持っていた膝の施術は得意になりました。
このページを見ている方で膝に痛みがありどこに行っても良くならなかった方は是非来院ください。お手伝いさせていただきます。
私たちは良くなるのをお手伝いするだけです。
神様ではありません。身体の良くなりたいという声に耳を傾け身体自身が良くなる手助けをするだけです。身体は良くなりたがっているのです。
ライン ID @yamamoto
https://line.me/R/ti/p/%40yamamoto
※お急ぎ,救急の方はお電話にてご連絡ください。
当院は予約制にしておりますが、
出来るだけ困っている方を助けたいという考えの元、出来るだけ救急を受入れております。
ですので予約時間のズレ、滞在時間が長くなる場合や施術方法などによって順番が前後する場合もございます。
あらかじめご了承頂けますようにどうぞよろしくお願い致します。
▲クリックで友達追加
お気軽にご相談ください☝
ⅠⅮ @yamamoto
で検索友達追加。
http://nav.cx/1kE47xk
<受付時間>
9:00〜12:30
16:00〜20:00
休診日:木曜日
(祝日は不定休)
山本接骨院でマッサージを受けたら、足は軽くなり、かかともいたくなくなり、とてもらくになりました。これで野球も思いっきり出来ると思います。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
1度目の治療で、いたみはほとんどなくなったようで、ビックリしました。正直、始めは『ホンマにそんなんでよくなるんか?』と思いました。今は信じてやまないです。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
正座はとても無理でした。
6回目でこんなに早く正座が出来る様に成るとは思ってませんでした。とてもうれしいです。もう少し頑張ります。
よろしく。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ◯ | ◯ | 〇 |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ◯ | ◯ | 〇 |
午前:9:00〜12:30
午後:16:00〜20:00
祝日は不定休
〒523-0031
滋賀県近江八幡市堀上町
318-5
山本接骨院
院長:杉本拳一朗
代表:山本 慶人